2019.06.25 02:19テッサー45mmf2.8スナップin浜松1年に2回、本社のある浜松へ出張があるのですが、予定の時刻よりも早く着いてしまいましたので会議が始まるまでの時間でスナップを楽しんできました。
2019.06.24 02:36テッサー45mmf2.8で初スナップ従兄弟に貰ったツァイスレンズの一つ、テッサー45mmf2.8を初めて持ち出しました。厚さ18mm、重量90gと大変コンパクトで軽量なレンズです。軽量なCONTAX139クォーツに装着すると大変取り回しがいい組み合わせです。
2019.06.22 08:42自宅と職場周辺のみスナップ ライツCLひょんなことからCONTAXボディとカール・ツァイスレンズ(Y/Cマウント)数本を手に入れ、しばらくそちらを持ち歩いているのですが、琵琶湖への小旅行の際に持って行ったライツミノルタCLの中にまだ残っていたフィルムの残りも同時に消費しておりました。
2019.06.03 06:16CANON Lマウント50mmで日常スナップここのところ、僕のライツミノルタCLにはもっぱらCANON Lマウント50mmf1.8が付けっ放しになっています。その組み合わせでちょいちょい小旅行に出かけているのですが、合い間合い間には日常スナップにも使っていますので今回はそんな作例を。
2019.06.02 08:16野間小旅行with CANON50mmf1.8ふと夕陽の写真が撮りに行きたくなると訪れている知多半島の野間灯台。名二環が開通してからは、自宅から車やバイクで1時間半程度で行ける気軽なドライブコースです。しかしたまに車やオートバイを運転するのが酷く億劫になる時があります。汽車に揺られて本を読んだりうたた寝をしたりしているうちに目的地に着けるのであればそれに越したことはありません。そこで野間灯台までの最寄の駅を調べてみると、名鉄線にそのものズバリの「野間」という駅があります。しかし地図で調べてみると、駅から灯台までは約3kmあります。大人の足で普通に歩いて45分。まぁ行けないことはないだろうと汽車に乗り込みました。そして予想はしておりましたが、その予想を覆すほどに駅周辺は何もありません。ほぼ360度田...